◆◆朝日新聞web/Asahi.Com/作家に聞こう◆◆

◆今回は、生きることの悲哀や滑稽さを独自の視点で描 き、熱烈なファンを獲得している姫野カオルコさんにご 登場いただきます。インタビューが始まると「この雰囲 気、ラジオ番組みたいですね」と笑い、ユーモアたっぷ りに答えてくださった以下のやりとりをどうぞ!
(構成 /島田明宏)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆Q1
小学3年生のときに書かれたという初めての小説「み にくいアンキャロル」は、どんなお話だったのですか?  その作品は学校の文集などで発表されたのですか?  また、その頃の姫野さんは、どんな女の子だったのかも お話ししてください。
(新潟県・「旅人」さん)
★A1
「みにくいアン=キャロル」は外国のお話です。漠然 とした外国。アンが名前でキャロルが名字なのではなく て、アン= キャロルが名前。アン=キャロル・ブラウン とか、アン= キャロル・スミスとかいう名前の外国人、 いるでしょう?

「アンは自分がどんなにみにくいか自分でよく知って いました」という一文から始まり、家中の鏡を割って自 分の顔を見ないようにしている十二歳くらいの少女のも のがたり。それを、「自由帳」として売られていた、罫 線のないノートに書いて、自分で挿絵を入れて本のよう にしただけで、発表はせずじまい。

このお話を書いた小学3年生くらいから、授業中にも なんとかしゃべれるようになりましたが、それまでは人 前でものも言えない、おとなしい子供でした。人が自分 に注目するというか、自分を見るのがどうにも苦手でし た。ただ、「鉄腕アトム」など、正義の味方を主人公に した漫画やアニメに囲まれて育ったせいか、不正に立ち 向かわねばならぬと思っていたところがあります。今は すっかり悪の手下になりさがりましたが(笑)。

とくにスネ夫タイプの男の子の姑息な不正には、いち いち憤ってましたね。先生の目の届かないところで、弱 い感じの女の子を三角定規で突っついたりする。すると 「やめときいな」と言う前に手が出て、スネ夫をはりと ばしてしまう。後の作家とも思われぬ、ペンより剣です よ(笑)。そうするとジャイアンが加勢に来るので大変 でした。でも男子2対女子1でも戦ってましたよ。漫画 でおぼえた背負い投げとかして。私はとにかく泣きませ んでした。ケンカをしたり、何かもめごとがあると、女 子はすぐ泣くじゃないですか。でも、そうやって泣いて 逃げるのも不正だと思っていたのです。

「いつごろから作家になろうと思いましたか?」とい うような質問をときどき受けるのですが、作家になる人 というのは、作家にしかなれないように思います。なる んじゃなくて、それにしかなれないから、なるだけ。

スネ夫をはりとばしていたころは、まだ漫画家と小説 家と映画監督の区別が正確についてなかったのですが、 とにかく自分は「話をつくる職業」に就くのだと思って いた、というより、それしか将来がイメージできません でした。他の道へ進むことはまったく考えつかなかった。


☆Q2
デビュー作『ひと呼んでミツコ』から『ツ、イ、ラ、ク』までの15年ほどの間に、姫野さんの作風がかなり変わり、また幅も出てきたと思うのですが、それは少しずつ成長されてきた結果なのでしょうか。それとも何か大きな転機があったのでしょうか。
(広島県・「kiyoshiko 」さん)
★A2
続けていると、文章のスキルが上がるので、それが変化 だと感じられるかもしれません。が、もともと私は、作品 のテーマに合わせて、いろいろなバリエーションの文体で 書くので、自分ではあまり変わったようには……。

転機と言えるようなことも特になかったのですが、ただ、 『ツ、イ、ラ、ク』を書く前、書き始める前にひとつ、気 づいたことがありました。

今まで私はジェンダーをテーマにしたものを多く書いて きまして、ジェンダーについて問題提起するために、主人 公を異性にめぐり合わせたり、別れさせたりしていました。 ところが、ジェンダーについて考えている人はもちろん、 考えたことがある人すら、ものすごく少ないのです。

最初の、まず第一歩の疑問がない人が、私の作品を恋愛 小説だと思って読むと、「どうしてこう進むわけ?」とか 「なぜこの女性はこんなに自分を卑下するの?」とか、わ けがわからなくなってしまう。

恋愛小説というのはエロスという情感の敷衍です。読み 手は多項式を展開させるかんじで読むのに、私はジェンダ ーについて因数分解してもらおうと書いている。これでは 商品は売れません。そこで、ジェンダーについてはもっと 別のストーリー仕立てにするべきだ、次作ではジェンダー 問題は省こうと思ったのが、『ツ、イ、ラ、ク』を書く前 のことでした。


☆Q3
以前、どこかで「(『ツ、イ、ラ、ク』を書いていると きは)結末を考えて書いているのではなく、登場人物が勝 手に動き出していた」というようなことをお話されていた ように記憶していますが、本当にそうだったのでしょうか? もしそうなら、他の作品を執筆される際も同じだったの でしょうか?
(東京都・「オリーブ」さん)
★A3
いつもは、ものすごく細かいところまでプロットを組み 立ててから書いています。原稿用紙ナンバー1から17まで はこうして、18から24はこうで……というふうに、それぞ れの枚数まで決めて台割りした、設計図のようなものをつ くり、設計図をもとに書いてゆきます。

とはいえ、例外的もいくつかあります。『受難』『愛は ひとり』『少年ジャンプがぼくをだめにした』など。 『ツ、イ、ラ、ク』もそのひとつでした。

「『ツ、イ、ラ、ク』を書いているとき、登場人物が勝 手に動いた」というのは、そのとおりです。「結末を考え なかった」のは、彼らが勝手に動くので、私は彼らを追跡 ルポするのに手一杯で、予想してる暇がなかったというこ とです。

見えたんです、彼らが。こんなこと言うとふしぎちゃん 路線のアイドルみたいで、ほんとにいやなんですけど、こ う言うしかないのよ。彼ら全員の、顔も動きも、部屋も道 路も家具もすべて、すぐそこにあるように、というより自 分がそこにいるように見えたのです。

だからこそ、傍若無人には書けなかった。こんなにあり ありと見えていることを、どのように書けば、私が見た通 りの臨場感で読者に伝えられるか――ということを、それ だけを考えました。事件記者が、自分で見聞きしたことを、 できるだけ正確に、わかりやすく、ものすごく工夫に工夫 を重ねて書いたつもりです。

『ツ、イ、ラ、ク』の登場人物って「恋するお年頃」で しょう? でも恋って、理論なんかないんだよね。その相 手に心ひかれる過程すらないんじゃないかな。ひかれあう 理由ってないと思うよ。やさしい人柄や誠実さとか、ある いはもっと学歴とか収入とか、なにか理由があるのなら、 マザー・テレサのポスターを部屋に貼ってオナニーする男 性や、武富士の社長の写真にそっとキスして眠る女性が、 この世にもっといるはずじゃないですか。だから、動機が ない事件を人に伝えるのは、そりゃ、工夫がいります。


☆Q4
作品のタイトルって、いつ頃決められますか? すべて を書き終えられたあとに決まったりするのかな、なんて思 っております。
(広島県・「りんりん」さん)
★A4
はい、いつも書き終えてから決めます。タイトルをつけ るのが下手だからです。書いている最中はタイトルがない ので、「何月何日に何社の何さんに渡すもの」とか、「ヒ ロコ」といったように主人公の名前などを文書名にして保 存しています。気に入っているタイトルですか?  『ツ、イ、ラ、ク』かな。長い時間、たくさんの人と何回 も会議をしてつけたタイトルなので。


☆Q5
作家としてご自身で意識されている(さらに磨こうとし ている)、誰にもマネできない「姫野カオルコらしさ」は どんなところですか?
(東京都・「花盛り」さん)
★A5
ウエスト58のキープ。目標でいいんですよね? このQ の答え。


☆Q6
姫野さんは、夏休みの宿題を最後の3日だけで片づける ような徹夜一気型ですか、それともペース配分を考えて、 毎日コツコツ継続するタイプですか?
(和歌山県・「ひるねこ」さん)
★A6
小学生の頃は、夏休みの宿題を最初の1週間で片づけてしまい、あとの時間で自由研究を一生懸命やるタイプでし た。

あ、これは、本当の宿題のことではないですね。原稿の 書き方についての譬えですよね。わりと「何時から何時ま ではこれをする」といったように書いています。

標準的な1日の過ごし方は、午前10時から夕方6時まで は仕事。うち1時間昼休みが入る。夕方6時から10時くら いまでの間にスポーツ、入浴、夕食などをして、10時から 朝の3時半か4時くらいまで、また書く。睡眠時間も充分 ありますよ。起きたら朝食をとらずにすぐ書きはじめてい ますし、週に一回くらい十五時間くらい寝るので。

私は書かずにいることができないんです。書くのがつら いと感じたり、やめたいと思ったことはありません。もち ろん、書きながら、ここの構成をどうしようかと唸ったり 悩んだりすることはありますけど。書いてないと息ができ ないかんじです。忌野清志郎さんがインタビューのときギ ターを持ってると落ち着くと言って、答えにつまるとジャ カジャカジャーンとかきならしておられたのをTVで見た ことがありますが、私もこれから取材には親指シフトキー ボードを持っていこうかなあ。


☆Q7
「映画には絶対できない恐怖と残酷」という惹句にオッ と思って『よるねこ』を買い、それから姫野さんのファン になった不惑の道産子です。新米ファンなので今さらなが らの質問をさせてもらいますが、姫野さんの作品で映像化 されたものはないのでしょうか? また、ご自身が「映像 化するならこれ!」と思う自作はありますか?
(北海道・「不惑の道産子」さん)
★A7
ビジュアル化という意味では『A.B.O.AB』が漫画化され ています。映画化の話は新作を出すたびにいただくものの、 いざ実現となると難しくて、今のところはまだ。ただ現在 進行中のものがいくつかあります。

三池崇史監督から、ぜひ『受難』を映画化したいという 申し出をいただきました。進行中とのことですが、映画化 って予算も人も時間もかかるから……。

もうひとつ、5人の女性作家の小説を5人の映画監督が 映像化するオムニバスのDVD が出ます。新潮社とJamFilms とのタイアップ企画。
作品は『小説新潮』5月号掲載の『桃』です 。記者会見は7月1日です。

あと、角川書店の「ラブハニー100」の夏号で『変奏曲』 が漫画化されます。漫画家は山田可南さん。

「映像化するならこれ!」という自作は『変奏曲』です。 最初からビジュアル化を想定して、配役俳優も想定して、 ここではこの音楽、ここではこれ、監督はこの人……と考 えながら書いた作品なので、このたびようやく漫画化が決 まり、嬉しい。


☆Q8

この本を読むと心が落ち着くとか幸せな気分になれると いうような、姫野さんの生活に欠かせない定番の本はあり ますか? 私は毎晩寝る前に姫野さんの本を繰り返し読む のが儀式になってます。

(茨城県・「ツナ子」さん)
★A8
「ツナ子」さん、私の本で暗い気分にならないといいけど(笑)。

さて、ご質問にお答えしますと、『かみさまへのてがみ』 です。子供が神様に宛てて書いた手紙をまとめたものです 。私はこれを病気をしたときに聖路加病院で買ったのです が笑えるんですよ、可愛らしくて。「聖書はいい本だと思 います。他にどんな本を書きましたか?」とか「かみさま、 どうしてニュースに出ないの?」といった手紙が収録され ています。ほかには動物学者のコンラート・ローレンツの 『人イヌにあう』かな。もちろん好きな本は他にたくさん ありますが、ほっとする本という意味で、今思い浮かぶの はこんなところです。


☆Q9
『ツ、イ、ラ、ク』のカバー写真は姫野さんご自身ですか?
(兵庫県・「みかりん」さん)
★A9
えっ?! 違います。あれは角川書店装丁室のKさんとい う方がデザインしてくださったもので、おそらく著作権フ リーの素材をお借りになったのだと思います。Kさんは、 『ツ、イ、ラ、ク』をお読みになっていないし、私の顔も 御存じありません。担当編集者から「こういう物語なんで す」と伝え聞いてデザインされたようです。 実は、このカバーには2案あって、もう1案もすごく素敵 だったんです。ただ、そちらは翻訳の告白手記っぽい雰囲 気だったので、最終的にこちらにしてもらいました。

カバー写真の女性を見たとき、ソフィー・マルソーとか ロマーヌ・ボーランジェとかシャルロット・ゲンズブール みたいな感じだったので、びっくりしました。実は、私が 見た、あの話の主人公はああいうかんじを日本人にしたよ うな外見だったので。Kさんは読んでいないのにどうして わかったんだろうとびっくりしたのです。ひょっとしたら、 担当者がそのあたりも伝えてくれたのかもしれませんね。


☆Q10
私も姫様同様「親指シフトユーザー」なのですが、今 度パソコンを買い替えるとき、断腸の思いで普通のキー ボードに鞍替えすることになりそうです。姫様は「脱・ 親指シフト」を考えたことはないのですか? 実は結構 ローマ字入力も素早くできたりとか……。
(静岡県・「星真珠」さん)
★A10
あとのほうのご質問からお答えしますと、はい、ローマ 字入力もブラインドタッチでできます。でも、やはり日本 語のリズムというのは親指シフトが合っていると思うので、 小説やエッセイを書くときは親指シフトです。ですから、 「脱・親指シフト」をするつもりはありません。

質問をしてくださった「星真珠」さん、どうか腸を断つ ことなどなさらずに。親指シフトのキーボード、ちゃんと 別売りで買えますからね。それを買い直したものに接続す れば悩みは解決ズバットです。検索エンジンで「親指シフ ト」と入力すれば、販売してる所が見つけられるはず。

それに、別売りじゃなくても、ノート型もデスク型も、 ちゃんと親指シフト仕様のものが富士通から販売されてい ます。富士通のHPに行ってみてられてはいかがでしょうか。

あとは、私の知っているところで、原宿の「アクセス」。 ここに売ってると思う。中古店では渋谷の「SAGASU」。こ こには私、じっさいに売りました。それでも見つけられな かったら、一台だけ、新品同様の親指シフトキーボードを 売ってくれそうな人をひとり知っていますので、御紹介し たいくらいです(笑)。

ウン百万円も値段がちがうならともかく、多少割高なく らいなら、日々使用するPCには、やはり本当に好きなも のをお選びになったほうがいいかと。自分の痛い失敗をふ まえて、心より申しあげます。


☆Q11
あきらかに事実誤認で、取ってもいない「団鬼六賞受賞」 という間違ったプロフィールを見かけることがあります。こ ういうのって作家としてやりづらくないですか? また、姫 野作品を通読すると多彩なテーマや文体にもかかわらず「ヒ メノ式」と呼ばれる哲学が浮かび上がってきます。しかし、 初めての人に姫野作品を薦めるときには悩みます。薦める相 手によるとは思いますが、著者から初めての人にオススメの 作品を教えてください。
(茨城県・「ジキル」さん)
★A11
どこかでほんのちょっと間違いがあって、それがさらに少 し間違って伝わって、もっと間違って伝わって、しだいに大 きく間違って固定してしまうってことが、どの人や物事にか ぎらず、世の中にはあるのでしょうね。こういうのは本当に 困りますね。そういえば、私が書いた作品じゃないのに、私 の名前が筆者名になっていたこともありましたよ。せっかく の機会です。プロフィールについては、はっきり訂正してお きましょう。私は団鬼六賞を受賞していません。

さて。初めての方にお薦めするなら、『ちがうもん(旧題 ・特急こだま東海道線を走る』ではないでしょうか。自作中 もっともオーソドックスな文体なので。ただし、オーソドッ クスなものは地味でもあるから、オーソドックスさが吉と出 るか、凶と出るかはわかりません。ただ、すくなくとも「イ ヤーッ! 大っ嫌い!」というふうにはならない気がします ……。


☆Q12
姫野さんの旺盛な創作意欲の「源」というか「支え」にな っているのはどんなことですか? また、今後はどんな方向 性の作品を書いていかれるのか、現時点で興味をお持ちのテ ーマや、訴えていきたい読者層などがあれば、ぜひ教えてく ださい。
(宮城県・「トヲル」さん)
★A12
「源」はさっきの答えのとおり、書かないと息ができない というか、書く=自分だからでしょうが、プロの小説家の場 合、書くと同時に、その商品を世に出さなくてはならないと いうビジネスマンとしての部分がありますよね。その部分は 読者の方々に支えられていると思います。それと編集の方々 に。

今、とりかかっているテーマは戦争です。大東亜戦争。や っぱり、この戦争からいろいろな影響を受けた人がいて、私 もそのひとりだと思うんです。体験記などは私のすべきこと ではないと思うので、それとは別の形で、戦争が落としたい ろいろな影を書いていけたらいいな、と。訴えていきたい読 者層は……大人、ということになりますか。児童書コーナー には置かれないだろうから。

今後の出版予定は、6月20日に集英社から『すべての女は 痩せすぎである』の文庫が出ます。そして、9月頃に『蕎麦 屋の恋』が新編纂で角川文庫から、12月には『ちがうもん( 旧題・特急こだま東海道線を走る』が文春文庫化されます。 さっき映像化に関するご質問でお答えしたDVD は来年のお正 月に発売されると聞いています。あとは、今取りかかってい る新作の長篇小説。一応、私の希望としては、来年の1月か ら3月の間には出したいと思っています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ※このコーナーでは、人気作家の方に、月がわりで読者の みなさんからの質問に答えていただきます。作家の方への質 問は、左バーの「今後登場する作家に質問」をクリックして ください。なお、みなさんからお寄せいただいた質問を、趣 旨が変わらない程度に加筆・修正させていただく場合もあり ますので、ご了承ください。 2004年 Asahi.com 

BACK